コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

douzoのどうぞ

  • home & novità
  • about douzo
  • artigiano 職人さんの味
  • blog 日々のこと
  • shops 北浜と夙川のお店実店舗のご案内
  • eventi たまに旬なイベント

douzo

  1. HOME
  2. douzo
1月 16, 2023 / 最終更新日時 : 1月 16, 2023 douzo Uncategorized

朝日新聞の連載に寄せてもらいました

2022/12/07の朝日新聞夕刊、カメラマンの伊藤菜々子さんの連載「瞬間(とき)のカケラ」に、いつも身につけている紙のピアスのエピソードと共に、参加させていただきました。脇には大好きなトレイ屋さんのコースターもきらりと […]

12月 7, 2022 / 最終更新日時 : 12月 7, 2022 douzo Uncategorized

職人さんの手仕事とその価格の変化について

先日の投稿でうんうんと悩んでいたのですが… 先日の投稿はこちら 昨今の世界的状況は、うちのような小さな店こそダメージが大きく。さらにはイタリアという何よりも美を大事にする国の職人さんたちの現状はかなり厳しく。 […]

11月 13, 2022 / 最終更新日時 : 12月 7, 2022 douzo Uncategorized

子供服を扱うことになったのは、思ってもないことでした

はじまり ある時、1人の紳士が小さなお姫様のためにマントを探していました。 しかし、日本ではなかなかこれといったものが見つからず、ある時、彼は前から知っていたイタリア雑貨店に尋ねてみることにしました。 その店では、店主が […]

11月 13, 2022 / 最終更新日時 : 12月 7, 2022 douzo Uncategorized

時代に翻弄されながらも、職人が在り続けてくれるということ

フィレンツェで、今もなお1300年代の工法でトレイや額縁を作り続ける本当の職人仕事の工房。他の工房は機械化が進む中、すべて手仕事で作り続ける彼らの作品たちは、なんとも言えない暖かさがある。いろんな工房の製品を見た中で、こ […]

最近の投稿

朝日新聞の連載に寄せてもらいました

1月 16, 2023

職人さんの手仕事とその価格の変化について

12月 7, 2022

子供服を扱うことになったのは、思ってもないことでした

11月 13, 2022

時代に翻弄されながらも、職人が在り続けてくれるということ

11月 13, 2022

カテゴリー

  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • Instagram 北浜店 douzo
  • Instagram 夙川店 douzo iwn
  • Facebook
  • メール

Copyright © douzoのどうぞ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home & novità
  • about douzo
  • artigiano 職人さんの味
  • blog 日々のこと
  • shops 北浜と夙川のお店
  • eventi たまに旬なイベント

SNS

  • Instagram 北浜店 douzo
  • Instagram 夙川店 douzo iwn
  • Facebook
  • メール