10/4 大阪ほんわかテレビに出演しました!
大阪ほんわかテレビの「すち天ビルディング」にて当店が入居する伏見ビルが特集され、当店もご紹介いただきました。
脱サラして11年、色々ありましたが大好きなイタリアを紹介しているこの店で、しかも大好きな伏見ビルの歴史の一員としてビルの皆で出演できたこと、こんなに嬉しいことはありません。
番組を作ってくれたスタッフさん、うちの商品たちを目一杯楽しみ、愛でてくださったすっちーさん、天才ピアニストの竹内さんとますみさん、そしてなによりこの101年の歴史を守ってきた伏見ビル自身とオーナーさん方には感謝の気持ちでいっぱいです。
お店を続けてこれているのは、周りの方々とお客様のおかげ…皆様、本当にいつもありがとうございます。
放映次の日は沢山の方がワクワクしながらレトロなドアを開けて僅か3坪のこのイタリア部屋に入ってきてくれ…感激でした!
これからも、そんなイタリアのハッピーになる雑貨たちを皆さんに「どうぞ」と紹介できるように頑張ります!
北浜店の予定&カレンダーのお話
Ottobre 10 Schedule
○•••Open 12:30-19:00
10/9&21 12:30-15:00 15:30-19:00この2日はお稽古ごと(謡曲をビル仲間と習ってます)のため一旦中断します。
10/26,27•••生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪
大阪のレトロから普段入れなビルまでが一斉公開されるイベント。伏見ビルも開催地です。当店douzoは両日オープン予定です。
※27日は伏見ビルは閉館のため、douzoにてお買い物してくださる方のみ特別入館できます。
10月はたくさん開いています
皆様のお越しを心よりお待ちしております
∬ La storia di Ottobre ∬
Zucca zucca zucca
カボチャ カボチャ カボチャ
実りの秋、イタリアでは各地で収穫祭の催しが開かれます。
きのこに林檎、玉ねぎにトリュフ…
日本と同じように四季があるイタリア、日本人と同じようにイタリアの人たちも旬の食材を楽しみにしていて、その地域の代表的な秋の味覚の祭りが盛大に行われるのです。
留学時代、クラスメイトのメキシコ人と一緒にフィレンツェ県内にあるMarradi(マッラーディ)の栗祭りに出向きました。
フィレンツェ中央駅から発車した列車はこの祭りにいく人で溢れかえり、車窓からの眺めが街からどんどん田舎の情景に移り変わる様子に胸が膨らみました。
列車を降りてまず迎えてくれたのはなんと予想外、栗ではなく大盛りのカボチャ!
色もサイズも個性豊かなカボチャたち、イタリアでもおなじみのこの食材、実はたくさんのことわざがあるのです….この続きは <Proverbi di mese -今月のことわざ->コーナーにて。
ちなみに、去年の10月もこちらMarradiの栗祭りの写真を使いました。
この季節になると、いつもこの風景を思い出します。村には焼き栗、栗粉をつかった郷土菓子、栗の入ったパスタ…どこもかしこも栗だらけ、皆の顔もホクホク栗のようにふんわり甘い顔をしていたなぁ〜
四季の恵みを、村人も観光客も一緒になって楽しく味わう。これ以上のご馳走はないですねぇ。
裏面<日々のリスト>10月のテーマは”CHI VOGLIO VEDERE 会いたい人”
10月に入るともう年末の顔がすぐ見えてきますよね!あっというまに走り去る一年、今年そういえばまだ会ってないなぁ〜という人、こないだあったけどまた会いたい人、しばらくあってなかったけどふと思い浮かぶ人…それぞれどんな顔が思い浮かびましたか?
2025年版からdouzoカレンダーの毎月のお話しコラム(こちらのコーナー)は購入者さま限定公開に。
よりイタリアを身近に感じれる内容にパワーアップリニューアルされます!!詳しくは下のnews欄にて。
以下は「具体的にどうなるの?」のティザー版で今月から2025年仕様の内容に寄せてお届けします!!
2025年版おためし企画コーナー
Proverbi di mese/// 今月のことわざ
argomento: ZUCCA かぼちゃ
かぼちゃを題材にしたイタリア語の諺で代表的なのはこちら…
essere una zucca vuota 忘れっぽい、あほうである
essere una zucca dura 頑固である
美味しくて身近なカボチャですが、イタリアのことわざで彼らは良くも?悪くも?こんな扱い。
essere una zucca vuota は直訳すると「空っぽのかぼちゃ」
essere una zucca dura は直訳すると「硬いかぼちゃ」
どちらもかぼちゃを頭部に例えていますよね。たしかに、ハロウィンではジャックオランタンのように目や鼻にくり抜かれるし、ヨーロッパでは昔からそんなイメージが根付いているのでは、と思われます。
Ieri zucca, oggi fava, chi risparmia se la cava
昨日はかぼちゃ、きょうは豆、節約すればなんとかなる
とも言われていて、やはりかぼちゃはイタリアでも身近で庶民のお助け食材のようですね。
栄養たっぷりでお腹も満たし、お菓子にも料理にもそのまま食べても美味しいカボチャ。
みなさんは、どんな食べ方が好きですか?
And more….
2025年からは、もっと内容を充実します!2024年10月版も、余裕ができたらあと数コラム書き足そうと思ってるけどバタバタしていて間に合ってません!また見に来たら更新されてるかも….? ちょくちょく来てくださいね!!
douzo2025カレンダーnews
イタリアの何気ない日常をご自宅に届けるdouzoオリジナルカレンダーが2025年版からリニューアル!
毎月恒例のカレンダーにまつわるお話しコーナー(こちら)は購入者さま限定で公開になります。それに伴い…
- コラム内容が濃密に
写真にまつわるイタリア小話がパワーアップし、より楽しめるコラムを充実。 - 月毎の豆知識コーナーでイタリア語学習
ことわざや旬食べ物など、イタリアの文化や季節感を楽しめる新コーナーを新設。 - デジタル版おまけプレゼント /////ここがいちばん今までと違う/////
お店の営業予定お知らせなどに使いやすいアレンジ版をペーパー版購入者にプレゼント。オプションで店名/ロゴを配置するカスタマイズサービスを提供。11月中に全データ納品。
その他の特典:
- 5冊以上の大量購入で割引
- 卸売も対応可能
予約受付中!お気軽にお問合せください。 douzo.numero16@gmail.com