人間国宝さんに認定されました! 関西テレビ よ〜いドン!「となりの人間国宝さん」出演

大ニュース!となりの人間国宝さんに認定されました!
ずっと夢見ていたことが叶い、まだまだ浮き足だっています〜!今日はまたミラクルがあり…
自営業になって、これまでの苦しいこと悲しいこと悔しいこと、沢山ありましたが、それを超えるくらい素敵な出会い、嬉しい偶然、もっとイタリアが好きになること…幸せなことも沢山ありました。
その一つの集大成として、人間国宝さんに選んでもらえたことはもう…特に関西人の方、わかりますよね?大好きでリスペクトしている番組に選んでもらえて飛び上がりました!!
あの番組のほっこり良い雰囲気は、現場そのままで、和気藹々としたスタッフさんたちにほぐされ、自然とおしゃべりが捗りました。カット部分も含め、沢山笑ってもらえたのが関西人としてオイシかったです。笑
そして、となりの人間国宝さんのようにいつか私も市井の人を取材するメディアを作りたいと思っています。人それぞれ、どんな人生も面白いじゃないですか。
douzoはイタリア雑貨屋ですが、お店を通じ出会った人びとやお店もここで紹介したいと思っています。
最近はお店を訪ね、私を信頼してデザイン依頼をしてくれるお店や会社さんとの素敵なご縁も増え、ますますこの伏見ビルで商いをしてよかったなと思うことが連続しています。
イタリアで人生が開けたように、淀屋橋・北浜の伏見ビルでお店を始めてから、また新たな扉がみなさんのお陰で開きました。
そんな人生のワクワクを、これからもイタリア雑貨とカレンダーやイタリア語はんこ、伏見ビルイラストなどのdouzoグッズ、グラフィックデザインなどのお仕事で沢山の方に伝染できたらこれ以上の喜びはありません。
いつもみなさんありがとうございます❤️
これからもよろしくお願いいたします!
douzo 店主 後藤真悠子
人間国宝さんこぼれ話
イタリアのFBI
カレンダーに映る、あの日がな窓から監視しているおばあちゃん、通称イタリアのFBIのお話は、過去投稿とHPトップでも特別に公開しています。
ただいまカレンダー予約販売中♪
詳しくはまた投稿しますので要チェックでお願いします
イラスト販売します
実は泣く泣くカットされたんですが、私イラストとグラフィックデザインも本業でして、制作風景もカッコよく撮っていただきました〜!その時の作品を、近々販売予定です!
夙川店もよろしくお願いします。
六花さんがせっかくお話をふってくれたのに、お喋りに夢中で紹介を忘れていた夙川店!
祖父母の老舗スポーツ用品店に間借りでイタリア雑貨置いています。(人間国宝さん認定画面で紹介してくださり感激です)
こちらinstagramにて、「よ〜いドン!となりの人間国宝さん」全編ご覧いただけます!
2026年度 douzoカレンダー予約販売のお知らせ

2025/09/24から2026年度カレンダーの予約販売を開始します!完成予定は10月後半です。ひとつひとつ手包していますので数量限定で発売致します。
今回は予約購入してくださった方には何か粗品をお付けしようと考え中です。
現在中身は必死のパッチで作成中ですが、概要は例年と同じですのでどんなものかとちらりと…

douzoオリジナルカレンダー2026予約販売詳細
¥2200(税込) (送付の場合は送料¥200) 予約購入の方には粗品プレゼント…!!
お支払い方法 銀行振り込み/クレジットカード決済
お問い合わせは以下メールアドレスかインスタグラムDMにて
douzo.numero16@gmail.com
https://www.instagram.com/douzo_kitahama/?hl=ja
北浜店と夙川店の予定&カレンダーのお話ダイジェスト
2025/10 Ottobre Schedule
KITAHAMA
Aperto 12:30-19:00
( )12:30-15:00/16:00-19:00
ーCHIUSO
25 sat & 26 sun IKEFES!!
25(土)と26(日)は一年に一回、大阪のまちごと建築フェスタ、通称「イケフェス」です!
当店が入居する築102年の伏見ビルもガイドブックに掲載されており、例年たくさんの方が来館されます。特に伏見ビルで気軽にテナント内に入れるのは当店のみなので、貴重な体験を、どうぞ!また、ビルは日祝が閉館日なのですが26(日)は当店で〜当店でお買い物してくださる方限定で〜特別に入館できます。
お買い物してくださる方限定にしたのは、見学だけだと、ちょっと、、、その、、、見学の方ばかりだと色々と大変で…事情をお察しいただけたら幸いです。
予定は急遽変更になることもあります。その際はインスタグラムストーリーズにてお知らせしています。
https://www.instagram.com/stories/highlights/18071600819475374/?hl=ja

SHUKUGAWA
Aperto 13:00-18:00
夙川店は大体毎週水日オープン
(おばあちゃんのお世話のため、不規則になることもあります。)
以下はカレンダーのお話のダイジェスト版です。完全版はこちらのページにて!!
∬ La storia di Ottobre ∬
Camminiamo
ともに歩こう
趣のある街並みをゆっくり歩くシニョーレとわんこさん、この写真はサン・ジミニャーノで撮影しました。
フィレンツェから南へ約57km、トスカーナ州シエナ県に属するサン・ジミニャーノは別名「塔の町」と呼ばれ、いまでも中世の面影を色濃く残す風情ある街並みが訪れる人々を魅了してやみません。
なぜ塔の町になったかというと…当時染料として高値で取引されたサフランの名産地として栄華を極め、莫大な富を得た貴族たちがこぞって自分たちの権力を示そうとより高く、高くと高層の塔を住居として建て、全盛期には72棟も乱立していたそうです。あまりに競争が加熱したので、コムーネ(町)が54mのグロッサの塔を建て「これ以上高い建造物は不可」と示さなければいけなかったほど。現在は14棟だけ残り、なかでもグロッサの塔は見物が可能です。
街の発展には、立地条件も大きいものでした。というのも、この町は北ヨーロッパとローマを繋ぐ巡礼街道・フランチジェーナ街道とピサとフィレンツェを結ぶピサーナ街道が交差する交通の要衝に位置していたので、必然的に人とものが集まる場所となったのです。
フランチジェーナ街道というと、イタリアで最も有名な巡礼路。このイタリア小噺を書くにあたり、もともと違う入り口で巡礼路について調べていたのですが、写真のシニョーレたちとサンジミニャーノが昔街道の要所だった事実の発見が重なり、記述中の今、自分の中で奇跡的に合致しました!!!うまく言えないけど、こういう想像してなかったところからビビッと話がつながると興奮です!!
ということで、今月のテーマは“Camminiamo”「ともに歩こう」ですトピックは以下です。
1.Camminare 語源について思いを馳せる〜もともとはラテン語じゃなかった〜
2.歩こう、イタリアの代表的な巡礼路
3.Camminare…歩くこととは 〜Papa Franccescoのことばから〜
今年、全世界のキリスト信者もそうでない人々にも惜しまれつつこの世を去った先代のローマ法王Papa Francescoがこんな言葉を残していました。
4.今月のことわざも “Camminare”

3/22 枚方蚤の市に出店します

去年の第一回とおなじ、春の枚方蚤の市に出展します。
枚方駅前の公園で素敵なお店がずらっと。ぜひお越しください。
10/4 大阪ほんわかテレビに出演しました!

大阪ほんわかテレビの「すち天ビルディング」にて当店が入居する伏見ビルが特集され、当店もご紹介いただきました。
脱サラして11年、色々ありましたが大好きなイタリアを紹介しているこの店で、しかも大好きな伏見ビルの歴史の一員としてビルの皆で出演できたこと、こんなに嬉しいことはありません。
『大阪ほんわかテレビ』
放送日時:10月4日(金)19:00~
※毎週金曜19:00~
放送:読売テレビ
出演:間寛平、桂南光、月亭方正、すっちー(吉本新喜劇)、NON STYLE(石田明、井上裕介)、渋谷凪咲、天才ピアニスト(竹内知咲、ますみ)
山本隆弥(ytvアナウンサー)、諸國沙代子(ytvアナウンサー)
見逃し配信:放送後 TVer、ytvMyDo! で配信
喜びの舞のブログ詳細はこちら
douzo2025カレンダーnews
イタリアの何気ない日常をご自宅に届けるdouzoオリジナルカレンダーが2025年版からリニューアル!
毎月恒例のカレンダーにまつわるお話しコーナー(こちら)は購入者さま限定で公開になります。それに伴い…
- コラム内容が濃密に
写真にまつわるイタリア小話がパワーアップし、より楽しめるコラムを充実。 - 月毎の豆知識コーナーでイタリア語学習
ことわざや旬食べ物など、イタリアの文化や季節感を楽しめる新コーナーを新設。 - デジタル版おまけプレゼント /////ここがいちばん今までと違う/////
お店の営業予定お知らせなどに使いやすいアレンジ版をペーパー版購入者にプレゼント。オプションで店名/ロゴを配置するカスタマイズサービスを提供。11月中に全データ納品。
その他の特典:
- 5冊以上の大量購入で割引
- 卸売も対応可能
予約受付中!お気軽にお問合せください。 douzo.numero16@gmail.com


