カレンダーのおはなし2025について

BUON ANNO NUOVO 2025
新年あけましておめでとうございます。
ことしから、カレンダーのお話はこちらHPにてパスワード付きで限定公開となりました。より濃い内容で、よりイタリアの日常を味わってください。カレンダーのお話のページは こちら カレンダーデジタル版画像もDLできます。
パスワードはお手持ちのカレンダーに添付したinfoカードにて。
更新は月初めですが、バタバタ店主で締め切り多数のため、すこおし遅れることもあるやもしれません。そんなところもイタリア時間だと思って、ゆっくりお付き合いくださいませ!
北浜店と夙川店の予定&カレンダーのお話ダイジェスト
2025/7 Luglio Schedule
KITAHAMA
Aperto 12:30-19:00
( )12:30-15:00/16:00-19:00
□15:00-17:00
ーCHIUSO

以下はカレンダーのお話のダイジェスト版です。完全版はこちらのページにて!!
7月のカレンダーのお話し
∬ La storia di Luglio ∬
L’EDEN DELLA FRUTTA
果実のエデン
シチリアのビーチリゾート地、Cefalùチェファルーで見つけた果物スタンド。名前は「L’EDEN DELLA FRUTTA」果実の楽園(エデン)というなんとも素敵な名前でした。
ということで今月は「果実」と「楽園」についてトピックを立てましょう。
まずは果実にまつわるエトセトラ…
(チェファルーはビーチリゾートだし、渚にまつわるエトセトラがピンときたあなたはきっと同世代…!!)
今月のことわざテーマ
”Mela”林檎
「果実のエデン」にかけて、アダムとイブが楽園追放されるきっかけとなったMela林檎について。
やはり、Melaについてのことわざは沢山ありました。
今月のトピック
楽園から…イタリアのお墓事情
先日、インスタでこんな画像がニュース話題になっていました。
トリノの道端で粗大ゴミに出された棺、しかも蓋だけ。
タイトルは
「おそらく復活したのであろう」
なんとも面白おかしいニュースです。
その紹介文もまた面白おかしく…
楽園についてもうひとつ
イタリアで楽園と言えば… ダンテの神曲「楽園編」
ダンテの神曲といえば漏斗状の「地獄編」が有名ですが楽園編は叙事詩として完成されていると名高いそう。かくいう私はどっちも読んだことがないのですが、留学先の語学学校の教科書にも載っていて、欧米人には「ああ〜ダンテね」と一般教養として広く広まっていたのです。
以前、京都のヒストリカ映画祭で1911年制作の「インフェルノ」(Inferno)修復版を当時は無声映画ですので、生演奏付きで観ました。CGなんてもちろんなかった時代、ダンテの表す地獄をこれでもかと趣向を凝らした映像は今でも鮮明に覚えています。
ダンテ神曲、いずれ読まなきゃリストには常にランクイン中…!!
カレンダー裏面は
PROGRAMMA DELL’ESTATE
夏の計画
皆さんは夏の計画、してますか?
私は毎年恒例の「海」!!!
そして今年は「万博」!!!
外に出るのが億劫なこの暑さ…だけども7月始めに行った際は暑さよりも楽しさが勝ちました。
イタリア館も朝イチ並んできましたよ。またそのレポートはインスタでできたらいいなぁと思っています。
3/22 枚方蚤の市に出店します

去年の第一回とおなじ、春の枚方蚤の市に出展します。
枚方駅前の公園で素敵なお店がずらっと。ぜひお越しください。
10/4 大阪ほんわかテレビに出演しました!

大阪ほんわかテレビの「すち天ビルディング」にて当店が入居する伏見ビルが特集され、当店もご紹介いただきました。
脱サラして11年、色々ありましたが大好きなイタリアを紹介しているこの店で、しかも大好きな伏見ビルの歴史の一員としてビルの皆で出演できたこと、こんなに嬉しいことはありません。
『大阪ほんわかテレビ』
放送日時:10月4日(金)19:00~
※毎週金曜19:00~
放送:読売テレビ
出演:間寛平、桂南光、月亭方正、すっちー(吉本新喜劇)、NON STYLE(石田明、井上裕介)、渋谷凪咲、天才ピアニスト(竹内知咲、ますみ)
山本隆弥(ytvアナウンサー)、諸國沙代子(ytvアナウンサー)
見逃し配信:放送後 TVer、ytvMyDo! で配信
喜びの舞のブログ詳細はこちら
douzo2025カレンダーnews
イタリアの何気ない日常をご自宅に届けるdouzoオリジナルカレンダーが2025年版からリニューアル!
毎月恒例のカレンダーにまつわるお話しコーナー(こちら)は購入者さま限定で公開になります。それに伴い…
- コラム内容が濃密に
写真にまつわるイタリア小話がパワーアップし、より楽しめるコラムを充実。 - 月毎の豆知識コーナーでイタリア語学習
ことわざや旬食べ物など、イタリアの文化や季節感を楽しめる新コーナーを新設。 - デジタル版おまけプレゼント /////ここがいちばん今までと違う/////
お店の営業予定お知らせなどに使いやすいアレンジ版をペーパー版購入者にプレゼント。オプションで店名/ロゴを配置するカスタマイズサービスを提供。11月中に全データ納品。
その他の特典:
- 5冊以上の大量購入で割引
- 卸売も対応可能
予約受付中!お気軽にお問合せください。 douzo.numero16@gmail.com


